03-3607-1328
〒125-0052 東京都葛飾区柴又1-20-16
工務店とハウスメーカーの違い?|メリット&デメリット|葛飾区|新築注文住宅
これから家を建てようと計画されている方
リフォームを検討中の方
新築について漠然と考えている方
「家は一生のうちで1番高い買い物」と言われていますよね。
だからこそ「失敗したくない!」
「ここに頼んで良かった」と思えるような家で暮らしたいです。
大手ハウスメーカーと地元密着の工務店の違い
メリット&デメリット
・全国展開している
・施工技術が安定している
・展示場がある
・価格の安さ
テレビCMでよく見ます。
全国で家づくりをしているというところが工務店との大きな違いではないでしょうか。
大阪でも、青森でも「いい」家を作らなければなりません。
つまり、みんなに好印象を持たれるような家づくりをしているのです。
家を建てる時、天候や現場の職人の技量によって出来が変わってきます。
そのような「狂い」が出ないようにするために、工場で部品などを製作し現場でそれらを組み立てます。
ですから工期も短く職人の技量に関係なく普通にいい家が建つのです。
もちろん、それを成し遂げるために大変な苦労と費用をかけて新技術の開発や研究がされています。
展示場が全国にたくさんあるため、実際の住宅の感じをいつでも見学しに行けることは素晴らしいことだと思います。
ですが展示場にある住宅はグレードの一番良いものを使っていることが多いので注意が必要です。
全国で家づくりをしている→大量発注ができる→各種の仕入れが低コスト
これは、もう小さな工務店ではかないません。
建売なら、なおさらその差は開いてしまいます。
・細かな設計や間取りができないことがある
・実際に作っているのは地元の職人・工務店という場合がほとんど
・オプションがたくさんある
当然とお思いでしょうが、各ハウスメーカーによって技術の違いがあります。
その為に、できない間取りがあったり細かな施工ができないことがあります。
ですが、安定した快適な間取りの住宅ができると思います。
「お客さまの顔が見えない状況」で仕事をするところも違います。
ハウスメーカーは営業の担当者とお客様という関係です。
「お客さまの顔が見えない状況」で仕事をするよりは
直接お話をしながら仕事ができた方が気持ちのいいものだと思いました。
施主の顔を知らないからといって手を抜いて仕事をするような職人達では困りますが
お互いの人となりを知っていると、より一層細いところまでこだわりを持って施工できるのではないだろうかと思います。
窓の網戸やカーテンレールがオプションというのが一般的のようです。
フローリングのコーティング工事に高額請求をするところもあるそうです。
工務店でそれをやったら、多分その地域では家づくりができなくなるでしょう。
工務店とは何か?
家を建てていることを知らない人が多いと感じました。
工務店とは、親方(社長)と様々な職人が集まった建設業者。(職人の手配、工事監督、管理)
・細かいところまでこだわりの家づくりができる
・地域密着のため、その地域に合った家づくりができる
・間取りや設計する担当者が棟梁などで、作り方がすぐわかる
工務店にはそれぞれ個性があります。
会社の大きさ・有限会社・株式会社など様々であり
中には悪徳業者もいます。
それを見極めるためには実際に暮らしている住宅を見せてもらうか
見学会などに参加することをおすすめします。
新築の場合は、確認申請が必要ですが
「ちょっとのリフォーム」をする時には不要なので
経験も浅く資格もないのに「リフォーム会社」として仕事ができてしまいます。
そして、トラブルが起きた時に自己資金で工事のやり直しなどをしなければならなくなってしまうのです。
小さな工務店は社長や棟梁がお客様と打合せをすることがほとんどだと思います。
ですから、できることや違うやり方などすぐに提案できますが
ハウスメーカーの場合は営業の人と打合せをすることが多いので
「確認します」というふうにすぐに返事ができずなかなか進まないこともあるかと思います。
若い頃から木を刻んで家を建ててきた職人は
本当にあっという間にどうやって作るかが浮かび実行できます。
だからこそ、施主のこだわりに対して
いろんな角度から提案をしたり作り方の違いを説明できたりします。
地元密着だからこその違いもあります。
お客さまからの評判は会社を潰してしまうことになりかねません。
「あそこはダメ」と言われてしまったら終わりなのです。
「ここで建てるといいわよ」って知人から紹介してもらうので
実際の家も見ているしお客様も安心して任せられます。
その地域に合った環境の変化や工事の申請の仕方
助成金などにも対応してもらえます。
親切な対応や次につながるような仕事ぶりが1番のメリットではないでしょうか。
【リンク】新築をお考えの方へ【土地探しからアフターケアまで】
・ハウスメーカーに比べて工期が長くなる
・施工技術にばらつきがある
・設計力にばらつきがある
ハウスメーカーに比べると、工期が長くなってしまうことがあります。
それは、お客様それぞれに合わせた寸法の家づくりをする時に職人の手仕事が増えてしまうからです。
造り付け家具や棚などが増えるとその部分に時間も費用もかかってしまいます。
ですが、すっきりとまとまりのある空間になると思います。
最近では「有吉ゼミ」という番組でヒロミさんがしているリフォーム
細かい工事まで放送しているので職人さんの仕事を見ている方も多いと思います。
経験の多い工務店と経験の浅い工務店。
作り方がハウスメーカーと違って一般化されていないので、技術力に差が出ます。
すごくうまい大工のいる工務店であれば頼みたいですが
ハウスメーカーの下請けしかしていない工務店だと職人が組立式のものしかやったことがなく
「それはできない」と言われてしまうこともあります。
設計に関しても同じです。
間取りを作る人の良し悪し、経験によって左右されることがあります。
【リンク】東京で造作工事にこだわるなら大銀工務店にお任せください
ハウスメーカーと工務店の違いについてまとめてみました。
「家を建てる」と考えた時に、どのハウスメーカーにしようか?
と真っ先に考えるのではなく
「工務店」という選択肢があることを知ってもらいたいと思いました。
工務店だけではなく建築家や設計事務所の存在も知ってほしいと思っています。
「ハウスメーカーは安い」
ところもあるでしょうが、こだわりをお持ちなら工務店の方が結果的には安くできると思います。
ビフォーアフターなどで建築家が注目を浴びる番組もあります。
寝る間を惜しんで設計をしている建築家も多いと思います。
「高そうだから、手が出ない」
と思わずに「いいな」と思える家や建築家がいたら
連絡してみるのもいい機会なのではないかと思います。
案外ローコスト住宅にノリノリで付き合ってくれるかもしれません。
狭小や変形の土地をお持ちなら
建築家や設計事務所とタッグを組んで工務店と家づくりをした方が広々とした住まいになると思います。
ハウスメーカーに依頼すると断られたり
色々とオプションが重なり高額になってしまうかもしれません。
設計事務所さんにはよく組む工務店がいるかと思います。
工務店にも、よく一緒に家づくりをする建築家や設計事務所があると思います。
もしも、諦めようと思っている方がいたら検討してみてほしいなと思いました。
失敗したからってすぐには手放せない住まいなので
笑顔で暮らしていける家であってほしいと思います。
やっぱり、最後は担当者とのフィーリングが合うかどうか。
家づくりが終わった後、この先20年、30年という長い付き合いになるのが住まいです。
一般的にキッチンや風呂、トイレは15〜20年が交換の時期と言われています。
長い間にはメンテナンスもしなければなりません。
その時に気持ちのいい対応をしてもらえるような施工者と出会ってほしいと思います。
<この記事を書いたのは 大銀工務店 岸あゆみ>
23/06/24
21/05/21
TOP
これから家を建てようと計画されている方
リフォームを検討中の方
新築について漠然と考えている方
「家は一生のうちで1番高い買い物」と言われていますよね。
だからこそ「失敗したくない!」
「ここに頼んで良かった」と思えるような家で暮らしたいです。
大手ハウスメーカーと地元密着の工務店の違い
メリット&デメリット
大手ハウスメーカー
メリット
・全国展開している
・施工技術が安定している
・展示場がある
・価格の安さ
テレビCMでよく見ます。
全国で家づくりをしているというところが工務店との大きな違いではないでしょうか。
大阪でも、青森でも「いい」家を作らなければなりません。
つまり、みんなに好印象を持たれるような家づくりをしているのです。
家を建てる時、天候や現場の職人の技量によって出来が変わってきます。
そのような「狂い」が出ないようにするために、工場で部品などを製作し現場でそれらを組み立てます。
ですから工期も短く職人の技量に関係なく普通にいい家が建つのです。
もちろん、それを成し遂げるために大変な苦労と費用をかけて新技術の開発や研究がされています。
展示場が全国にたくさんあるため、実際の住宅の感じをいつでも見学しに行けることは素晴らしいことだと思います。
ですが展示場にある住宅はグレードの一番良いものを使っていることが多いので注意が必要です。
全国で家づくりをしている→大量発注ができる→各種の仕入れが低コスト
これは、もう小さな工務店ではかないません。
建売なら、なおさらその差は開いてしまいます。
デメリット
・細かな設計や間取りができないことがある
・実際に作っているのは地元の職人・工務店という場合がほとんど
・オプションがたくさんある
当然とお思いでしょうが、各ハウスメーカーによって技術の違いがあります。
その為に、できない間取りがあったり細かな施工ができないことがあります。
ですが、安定した快適な間取りの住宅ができると思います。
「お客さまの顔が見えない状況」で仕事をするところも違います。
ハウスメーカーは営業の担当者とお客様という関係です。
「お客さまの顔が見えない状況」で仕事をするよりは
直接お話をしながら仕事ができた方が気持ちのいいものだと思いました。
施主の顔を知らないからといって手を抜いて仕事をするような職人達では困りますが
お互いの人となりを知っていると、より一層細いところまでこだわりを持って施工できるのではないだろうかと思います。
窓の網戸やカーテンレールがオプションというのが一般的のようです。
フローリングのコーティング工事に高額請求をするところもあるそうです。
工務店でそれをやったら、多分その地域では家づくりができなくなるでしょう。
地元の工務店
工務店とは何か?
家を建てていることを知らない人が多いと感じました。
工務店とは、親方(社長)と様々な職人が集まった建設業者。(職人の手配、工事監督、管理)
メリット
・細かいところまでこだわりの家づくりができる
・地域密着のため、その地域に合った家づくりができる
・間取りや設計する担当者が棟梁などで、作り方がすぐわかる
工務店にはそれぞれ個性があります。
会社の大きさ・有限会社・株式会社など様々であり
中には悪徳業者もいます。
それを見極めるためには実際に暮らしている住宅を見せてもらうか
見学会などに参加することをおすすめします。
新築の場合は、確認申請が必要ですが
「ちょっとのリフォーム」をする時には不要なので
経験も浅く資格もないのに「リフォーム会社」として仕事ができてしまいます。
そして、トラブルが起きた時に自己資金で工事のやり直しなどをしなければならなくなってしまうのです。
小さな工務店は社長や棟梁がお客様と打合せをすることがほとんどだと思います。
ですから、できることや違うやり方などすぐに提案できますが
ハウスメーカーの場合は営業の人と打合せをすることが多いので
「確認します」というふうにすぐに返事ができずなかなか進まないこともあるかと思います。
若い頃から木を刻んで家を建ててきた職人は
本当にあっという間にどうやって作るかが浮かび実行できます。
だからこそ、施主のこだわりに対して
いろんな角度から提案をしたり作り方の違いを説明できたりします。
地元密着だからこその違いもあります。
お客さまからの評判は会社を潰してしまうことになりかねません。
「あそこはダメ」と言われてしまったら終わりなのです。
「ここで建てるといいわよ」って知人から紹介してもらうので
実際の家も見ているしお客様も安心して任せられます。
その地域に合った環境の変化や工事の申請の仕方
助成金などにも対応してもらえます。
親切な対応や次につながるような仕事ぶりが1番のメリットではないでしょうか。
【リンク】新築をお考えの方へ【土地探しからアフターケアまで】
デメリット
・ハウスメーカーに比べて工期が長くなる
・施工技術にばらつきがある
・設計力にばらつきがある
ハウスメーカーに比べると、工期が長くなってしまうことがあります。
それは、お客様それぞれに合わせた寸法の家づくりをする時に職人の手仕事が増えてしまうからです。
造り付け家具や棚などが増えるとその部分に時間も費用もかかってしまいます。
ですが、すっきりとまとまりのある空間になると思います。
最近では「有吉ゼミ」という番組でヒロミさんがしているリフォーム
細かい工事まで放送しているので職人さんの仕事を見ている方も多いと思います。
経験の多い工務店と経験の浅い工務店。
作り方がハウスメーカーと違って一般化されていないので、技術力に差が出ます。
すごくうまい大工のいる工務店であれば頼みたいですが
ハウスメーカーの下請けしかしていない工務店だと職人が組立式のものしかやったことがなく
「それはできない」と言われてしまうこともあります。
設計に関しても同じです。
間取りを作る人の良し悪し、経験によって左右されることがあります。
【リンク】東京で造作工事にこだわるなら大銀工務店にお任せください
まとめ
ハウスメーカーと工務店の違いについてまとめてみました。
「家を建てる」と考えた時に、どのハウスメーカーにしようか?
と真っ先に考えるのではなく
「工務店」という選択肢があることを知ってもらいたいと思いました。
工務店だけではなく建築家や設計事務所の存在も知ってほしいと思っています。
「ハウスメーカーは安い」
ところもあるでしょうが、こだわりをお持ちなら工務店の方が結果的には安くできると思います。
ビフォーアフターなどで建築家が注目を浴びる番組もあります。
寝る間を惜しんで設計をしている建築家も多いと思います。
「高そうだから、手が出ない」
と思わずに「いいな」と思える家や建築家がいたら
連絡してみるのもいい機会なのではないかと思います。
案外ローコスト住宅にノリノリで付き合ってくれるかもしれません。
狭小や変形の土地をお持ちなら
建築家や設計事務所とタッグを組んで工務店と家づくりをした方が広々とした住まいになると思います。
ハウスメーカーに依頼すると断られたり
色々とオプションが重なり高額になってしまうかもしれません。
設計事務所さんにはよく組む工務店がいるかと思います。
工務店にも、よく一緒に家づくりをする建築家や設計事務所があると思います。
もしも、諦めようと思っている方がいたら検討してみてほしいなと思いました。
失敗したからってすぐには手放せない住まいなので
笑顔で暮らしていける家であってほしいと思います。
やっぱり、最後は担当者とのフィーリングが合うかどうか。
家づくりが終わった後、この先20年、30年という長い付き合いになるのが住まいです。
一般的にキッチンや風呂、トイレは15〜20年が交換の時期と言われています。
長い間にはメンテナンスもしなければなりません。
その時に気持ちのいい対応をしてもらえるような施工者と出会ってほしいと思います。
<この記事を書いたのは 大銀工務店 岸あゆみ>